楽しくインターンシップを行えたのが決め手です。
入社 | 2021/04 新卒入社 |
---|---|
大学 | 高知工科大学(情報学群 情報と人間専攻) |
部署 | 金融事業部 |
旅行、ぶらり旅 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スイーツ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
炊事 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SF映画 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
貯金 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

これまでの経歴を教えてください。
ウェブページの運営をするサークルに所属
大学ではIT関連の学習をしていました。 ユーエスエスの開発業務でよく使用するJavaと、その他にC言語の経験がありました。 コーディングは決して得意ではありませんでしたが、論理的思考力のトレーニングにはなっていたと思います。 プログラミングの他に通信に係わる勉強もしていました。また、ウェブページの運営をするサークルに所属していた際には、実際にインターネットから閲覧できるウェブページの作成も行っていました。
入社の決め手は何ですか?
活気の良い社員と仕事に対する誠実さです。
活気の良い社員と仕事に対する誠実さです。 私は学生時代にユーエスエスのインターンシップに参加しました。 そこでは社長を含む様々な社員の方とお話しましたが、皆が楽しそうにお話してくださいました。 その明るさにつられ当初は不安になっていた私も最後は楽しくインターンシップを終えることができました。またインターンシップ中の経験やその後のやり取りの中で業務実績や理念を知り、ユーエスエスに惚れ込んでいました。 入社後でも印象は変わらず、社員が明るく、そして真面目に仕事をしていると感じています。
入社後の印象的なエピソードを教えて下さい。
眼鏡を新調したお店がユーエスエスの製品を使っていたこと
入社後に眼鏡を新調したら、そのお店がユーエスエスの製品を採用していると聞き、自身が携わった製品やサービスが身近な場所でも活躍するかもと思い期待が高まりました。 新米なので毎日不安になりながら業務に携わっていますが、勉強と経験を重ね、ゆくゆくは自信を持って製品を世に送り出せるよう頑張りたいと思いました。
どんな人がユーエスエスにフィットすると思いますか?
自分で考えることのできる人だと思います。
自分で考えることのできる人は魅力的だと思います。 入社してまだ半年ですが、1日として同じ作業をした日はありませんでした。 その都度わからないことやトラブルに見舞われますが、過去の経験を活かし自力での解決を心がけるようにしています。 しかしそれでも解決しない問題は先輩方に尋ねるようにしています。その際「○○を試してみたけどできませんでした。」等、自分で考えてみた結果を加えて報告できると、より早い解決に向かいますし自身の成長にも繋がります。 先輩方は皆優秀なので、尋ねてしまえば大方解決してしまいますが、あえて自分で考えてみるということをできる人は今後重宝されると思います。
今後の目標を教えてください。
プロジェクトを率いることができる人材になりたい!
プロジェクトを率いることのできる人材になりたいです。 これをIT業界ではPM(プロジェクトマネージャー)と呼びます。 与えられた仕事をこなしていくことも重要ですが、さらにその上にはその仕事を割り振るPMという存在がいます。 PMはプロジェクトの全貌を熟知していないとできませんし、プロジェクトのメンバーを率いてスケジュールを管理しなければなりません。 そのため決して楽な立場ではありませんが、これができる人は社会全体でも希少なので、ぜひその力を身につけたいと思っています。

プライベート
月1程度でシーシャバーに行きます。
良い香りを楽しみながらのんびりしているととても落ち着きます。
よく「意外だね」と言われます(笑)
※2021年10月時点の所属部署に基づく内容です。