HOME > コラム > SDGs > 防災リーダーになろう!「おうちでBOSAI×ECO CAMP」について

防災リーダーになろう!「おうちでBOSAI×ECO CAMP」について

SDGs

異常気象が原因となってこれまでにはなかった豪雨や台風のために、洪水や土砂くずれなどの災害が発生していることを背景として、公益財団法人 日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局では、地域で自主的な環境活動を行っている全国のこども エコクラブを対象に「災害などでライフラインが使えない状況を想定し、ライフラインを使わずに生活することをチャレンジ する防災・減災プログラムである”おうちでBosai×Eco CAMP”をこの9月より全国一斉活動として実施をしております。

主な活動内容としましては、電気やガス、水道などのライフラインを使わない生活にチャレンジする、新聞紙や段ボールを使い生活に必要な道具を作るなどとしております。

ライフラインが使えなくなってしまった時に役立つ方法や工夫を体験し、この取り組みから感じたことを家族や仲間と共有し、日々の備えやエネルギーの使い方、毎日の暮らしを見直すきっかけとしております。

このプログラムで、災害が起こるとどうなるのか、また、実際に災害にあったときにどうすればいいのかを確認して「おうちの防災リーダー」を目指してみませんか。

参考:http://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai/

このSDGsコラムは
ユーエスエス(環境委員会)がお届けしています。

ユーエスエスは、SDGsの17ゴールのうち特に、関連項目が最も多い環境(直接:13項目、間接:4項目)についてコラムを執筆しています。環境に意識した企業となるよう啓蒙活動を行っています。

株式会社ユーエスエス アスのエコ(環境委員会)

SDGsへの取り組みはこちら

CONTENTS

ユーエスエスへのお問い合わせ・採用情報はこちら。
システム開発に関するご相談などお気軽にお問い合わせください。

ユーエスエス公式キャラ ゆっさ

簡単1分で完了
システム開発のご相談はこちら