HOME > コラム > SDGs > 改正温対法とは?

改正温対法とは?

SDGs

温対法とは「地球温暖化対策推進法」の略で、1998年10月に制定され、企業における温室効果ガス排出量について、その算定と報告を義務化したものです。その温対法が2022年4月に改正され、カーボンニュートラルの実現を目指す「改正地球温暖化対策推進法」(改正温対法)が施行されました。温暖化対策のために、企業や個人レベルでCO2削減について一層努力していく必要があります。

  • ポイント① 長期目標:2050年までに脱炭素社会の実現
    ⇒長期的な目標に対する理念が法律上ではっきりと示され、企業として地球温暖化対策に取り組みやすくなった。
  • ポイント② 再生可能エネルギーの導入と地方創生
    ⇒地域脱炭素化促進事業をおこなう事業者と、市区町村が連携しやすいよう整備。
  • ポイント③ 企業の温室効果ガス排出量の公開
    ⇒排出量の報告を電子対応によりスムーズな情報開示が可能に。

出典:https://goden.jp/columns/sdgs/columns67.html

このSDGsコラムは
ユーエスエス(環境委員会)がお届けしています。

ユーエスエスは、SDGsの17ゴールのうち特に、関連項目が最も多い環境(直接:13項目、間接:4項目)についてコラムを執筆しています。環境に意識した企業となるよう啓蒙活動を行っています。

株式会社ユーエスエス アスのエコ(環境委員会)

SDGsへの取り組みはこちら