フードドライブ 食の循環と食品ロスの削減を目指して
フードドライブとは、各家庭や企業などから【未使用食品】を集め、フードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動となります。
平塚信用金庫全店で食品の寄附運動「フードドライブ」を実施(2022/9/12 ニュースリリースより抜粋)
食品ロス削減のために地域の皆さまと連携してSDGsの取組みの一環として、フードバンクを通じて食の支援が必要な方に届ける運動「ひらしんフードドライブ」を令和4年9月15日(木)〜 令和4年10月20日(木)の期間で実施いたします。
【平塚信用金庫ホームページ】http://www.shinkin.co.jp/hiratuka/
実施の背景には…
- 食品ロスの削減…「食品ロス」は神奈川県推計で約50万トン(平成30年度)発生し、うち約22万トンが家庭で発生したものであり、一人ひとりが食べ物を無駄にしないための取組みを行うことが求められています。
- 食べ物を必要とする方々への支援…厚生労働省の調査(2018年)では、国民の15%が貧困状況にあるといわれる中、経済的な格差の拡大に加え、地域コミュニティや家族関係の変容により、子どもや高齢者の貧困化・孤立化が進んでいます。コロナ禍の影響もあり「食の支援」を求める方は増加し、支援の必要な状況が続いています。
受付する食品
- 2ヶ月以上賞味期限が残っている常温保存可能な食品
提供食品例
- 穀類(お米、麺類、小麦粉)、お中元・お歳暮、保存食品(缶詰、瓶詰)、飲料、調味料(みりんは不可)
受付できない商品例
- アルコール類、生鮮食品、冷凍・冷蔵食品、外装が破れているもの等