HUMAN  ---  VIEW MORE  --- 09

INTERVIEW

流通グループ エンジニア  2016年入社  E. K

社員写真01

好奇心を持ち続けることが大切。

どんな仕事をしてきましたか?
新卒で独立系SIerに入社し、業務プリケーションの開発を8年程経験しました。 その後ブログやSNS、ブラウザゲームなどBtoC向けのコンテンツを提供する会社のシステム部門の立ち上げに参画し、 スマホ向けアプリケーションやWebアプリケーションの開発を約10年経験しました。 もう一度BtoB向けの開発がしたかったのもあり当社に転職しました。現在は分析eye、メガネのレジ(当社システム)といった自社プロダクトの開発に携わっています。また、グループ長としてもキャリアを積んでいます。
入社の決め手は何ですか?
BtoB、BtoCと経験してきた中で、明確な改善目的のあるBtoBの仕事の方が自分には向いてると考えていました。 そんな中、当社の社員から誘いを受け、転職を決めました。当社は1次受の仕事が多く、BtoBのプロジェクトでもエンドユーザーの顔が見える点や自社サービスの開発にも力を入れているので、前職での開発経験が活かせるところがポイントでしたね。
社員写真02
社員写真03
ユーエスエスの魅力はどんなところだと思いますか?
上流から下流、運用まで通しで経験できる点ですね。また上下関係なくコミュニケーションがとりやすいところもあると思います。仕事をしっかりできていれば有給なども取りやすく、自己管理しやすいです。逆に、やったことない事でもチャレンジしてみる気持ちがないと難しいかもしれません。自分の仕事はこれだと決めつけず、視野を広くもって出来る人は当社にフィットすると思います。
担当してきた業務で印象的なエピソード
自社プロダクトの開発では、BtoBでもCでも特定のお客様がいないので難しさを感じます。流通事業では様々な業種のお客様がいるので、機能面など使う側の事をよく理解していないとと常に考えていますね。開発してからが本当の意味でスタートだと思っています。
エンジニアとして大切にしていることは何ですか?
“好奇心を持ち続けること”ですね。世の中新しい技術がどんどん生まれているので、そう言う意味で色んな事、モノに好奇心を持つように心がけています。そうする事で使い慣れた技術だけにならず、偏りもなくなるのかなと思いますね。
今後の目標を教えてください!

自社プロダクトでヒット製品をつくることですね!正直、「運」もあるかもしれない。(苦笑)何がささるかわからないですからね。いかに世の中の流れを読んで製品化していくか・・タイミングも重要です。

ある1日のスケジュール
08:50
マネージャー朝会 / チームの朝会
メールチェック
10:00
開発作業など
11:50
お昼休憩
普段は外へランチしに行きます
12:50
午後の業務スタート
定例会など出席します
15:00
自分の作業へ・・
17:30
夕会 チーム内で連絡報告します
17:50
終業時間
お疲れ様でした

※2020年9月時点の所属部署に基づく内容です。