女性でも長く働ける専門的な仕事をしたい!

入社2018/04 中途入社
前職眼鏡小売業(販売)
部署流通事業部
 
はじめたてのギター
美術館巡り
友人と長電話
ラジオ鑑賞
断捨離

これまでの経歴を教えてください。

大手眼鏡店の要件定義やシステムの設計、検証業務を行ってきました

新卒で眼鏡の販売店に就職し百貨店で接客をしていました。 その後第二新卒でユーエスエスに入社し、エンジニアとして研修とOJTを経験。大手眼鏡店の新システム構築プロジェクトにアサインされ、要件定義やシステムの設計、検証業務を行いました。 現在は「メガネのレジ」の画面設計や業務設計、顧客対応のサポートなどを行っています。

入社の決め手は何ですか?

眼鏡店のシステムを作っていることが、入社の決め手です。

女性でも長く働ける専門的な仕事をしたい!と思い転職活動をし始め、興味のあったシステム会社を調べていたときに、当時ユーエスエスで働いていた大学時代の友人が声をかけてくれました。 話を聞くと、眼鏡店のシステムを作っていることが分かり、自分の経験や知識があれば人の役に立つことができるかも・・と働く意欲が沸いたのが入社の決め手です。

入社後の印象的なエピソードを教えて下さい。

仕事環境がテレワークになったことです。

仕事環境がテレワークになったことです! 満員電車の中出社して、デスクの前にいることが当たり前だと思っていたので、比較的心と時間に余裕ができました。勤務時間の前後には資格試験の勉強をすることもあり、有効的に時間を使えると充実感があります。 一方、社内の人とはチャットやメールでやりとりすることが多いので、齟齬なくニュアンスを正しく伝えることへの難しさを感じることが多々あります。

どんな人がユーエスエスにフィットすると思いますか?

システムの利用者の状況を柔軟に想像できる人

毎日決まりきった仕事や上司から与えられたタスクをこなすだけではないので、自分でやるべきことを考え提案し、密にコミュニケーションを取るスタイルが苦でない方は合っていると思います。 あと、エンドユーザー(システムを使う人)の状況をないがしろにせず柔軟に想像できる人は、若手ベテラン問わず活躍している印象です。

今後の目標を教えてください。

お客様がストレスなく使えるシステムを作る

お客様がストレスなく使えるシステムを作る、ということを突き詰めていくことが今後の目標です。接客中に使用するアプリの開発に携わる機会が多いため、店頭での業務をよりリアルに想定し「これが欲しかった!」と言っていただけるような機能や画面を提案できればと思います。他のシステムには無い、使い手に対する細かな気遣いを感じるものを実現したいです。

プライベート

テレワーク中心の生活になり運動不足が気になりだした頃、友人と約6時間かけて二子玉川~羽田空港を歩きました。
最後の方はほぼ足を引きずりながら歩いていました..。ゴールした後に見た景色は本当に綺麗でした!

※2021年10月時点の所属部署に基づく内容です。