国土交通省は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済の回復を目的として、一定の省エネ性能のある住宅などを対象に令和2年度第3次補正予算案に「グリーン住宅ポイント制度」を盛り込みました。当該ポイント制度は、一定の性能を満たす注文住宅の新築や新築分譲住宅、既存住宅の購入、対象工事を実施するリフォームなどを対象に、様々な商品などと交換可能なポイントを付与するものとなります。受け取ることができるポイントは、1ポイント=1円換算として、また、特定の条件を満たす場合には上限が引き上げられるようです。補正予算案が閣議決定した12月15日以降2021年10月31日までに、契約が締結されたことを条件としまして、以下、抜粋となります。
★新築住宅 ・・・省エネ基準に適合する住宅
30万ポイント(特例加算により計60万ポイント)
・・・高い省エネ基準に適合する住宅
40万ポイント(特例加算により計100万ポイント)
★中古住宅 ・・・空き家バンク登録住宅/東京圏から移住するための住宅/
災害リスクが高い区域から移住するための住宅
各30万ポイント(住宅の除却を伴う場合には計45万ポイントになります)
★住宅のリフォーム・・・断熱改修かエコ設備の設置のいずれかは必須。併せて耐震改修やバリアフリー改修を行う場合には
ポイントの対象となり、工事部位ごとに決められたポイントが設定され、該当するごとに加算され
ます。上限は1戸当たり30万ポイントまで。ただし、条件により対象外となることもございます。
☆詳細は→→→ https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000974.html